平成26年度第2回防災訓練

11月5日に地震想定の防災訓練を実施しました。
今年度2回目です。

すいません。放水の写真しかとっていませんでした。



相談員さんです。

事務員さんです。


後で知ったのですが11月5日は、津波防災の日です。
日本海側の方は、津波危機意識が低いですが…
意識を高く持って防災に努めたいと思います。




津波防災の日とは、津波防災の意識を高めるために創設された新しい記念日。2011年3月の東日本大震災で甚大な津波被害が発生したことから、同年6月、津波被害から国民の生命、身体・財産を保護することを目的に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、この法律で毎年11月5日を津波防災の日とすることとした。



 11月5日は1854(安政元)年安政南海地震の発災日(その前日に安政東海地震が発生、南海トラフ連動地震だった)で、大津波和歌山県広村(現・和歌山県広川町)を襲った際に、庄屋・浜口梧陵が収穫されたばかりの稲わらに火をつけて、暗闇の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させ命を救った「稲むらの火」の逸話にちなむ。
 この日、国や地方公共団体津波防災の啓発に向けた行事を実施する。