2014-01-01から1年間の記事一覧

別れ

I主事が異動となりました。 (事務所にいたので皆様にご報告です。) 普段の事務仕事はもとより、短期入所の方の送迎、通院送迎、 修繕、太めの上司のお話しのお相手等々嫌な顔一つせずよくやってくれました。 今後の事業団を背負ってくれることと思います…

正月のお花

今年も、お花の先生に皆生みどり苑の玄関を飾っていただきました。 毎年、楽しみにしています。題は『飛翔』です。皆生みどり苑も来年は更なる飛躍の年にしたいと思います。 (私も) ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。

閲覧注意!!

皆生みどり苑親睦会「松風会」の忘年会が先日行われました。 毎月、コツコツ会費をためて忘年会を行います。普段は、皆生みどり苑のお知らせや利用者の方の日常生活をブログにのせるのですが 日々、なかなかお目にかかれない皆生みどり苑職員の楽しいひと時…

リース作り

毎年、ききょうユニットではリースを作りますが、 今年は割り箸で外枠を作り、 そこに松ぼっくりや折り紙等の色々な飾りを自由に貼ってもらいました。 作品つくりには、個人差があり、何をしようか毎回悩んでいます。 (無い知恵をしぼっています・・・) し…

なべ

すみれ1、2丁目リビングにおいて鍋の会食を行いました。 S管理栄養士、H調理員の応援を頂き、ユニット職員と協同で下準備を行いました。 参加されたご利用者様は8名でした。朝からお話しをさせて頂いておりましたので、調理開始から見て頂きました。 テ…

年末の交通安全県民運動

年末の交通安全県民運動が実施されています。 (期間12月9日〜18日) 皆さん、 交通事故・違反のないよういつも以上に安全運転に心掛けましょう。事故がおきてからでは、遅いです。 家族の顔を思い浮かべながら運転してください。

ききょうユニット そば打ち

ききょうユニットでそば打ちをしていただきました。 福生東公民館そばうち同好会の方が7名来られ、 そば打ちの実演を見学し、その後にそばとそば粉で作ったぜんざいを頂きました。 I様はそば打ち同好会の方がそばを切るときに調子よく手拍子をしたいました…

米子市

郷土の歴史を知る会の方に、米子市の街中を紹介していただきました。 沢山の写真を見せていただきました。 米子の大判焼きと言ったら「みらく」です 皆さん、真剣に聞き入っています。 米子市立 山陰歴史館です。昔は米子市役所庁舎 懐かしんでいます。 加茂…

ハンバーGoo〜

今回は皆さんからハンバーグ、餃子と意見が出て、 多数決でハンバーグになりました。 ききょうユニットの利用者の皆様は本当にお肉が大好きです。 栄養士さんと調理士さんに目の前で焼いてもらうと… ハンバーグのいい匂いがリビングに広がりました。 この匂…

紅葉風呂

すずらんユニットでは毎月、変わり湯をしています。今月は、「もみじ湯」です。皆さん珍しいお湯に喜んでおられました。 秋ももう少しです… 今度、我が家のお風呂で試してみたいと思います。

すずらんユニットのいもようかん

皆生みどり苑の畑で採れたさつまいもを厨房職員さんが いもようかんにしました。 とても美味しいと大好評でした。 栄養士さん盛り付け中!! 実は、私もいただきました。 とてもなめらかな「いもようかん」で美味しかったです。 ご馳走様でした。

平成26年度第2回防災訓練

11月5日に地震想定の防災訓練を実施しました。 今年度2回目です。すいません。放水の写真しかとっていませんでした。 相談員さんです。 事務員さんです。 後で知ったのですが11月5日は、津波防災の日です。 日本海側の方は、津波危機意識が低いですが… 意識…

干し柿

毎年恒例の干し柿作りです。職員が下準備をします。 男性職員も頑張ります。 とても皆さん一生懸命頑張られます。 「編み物をするより楽だ」という利用者もなかなかのデキです。干しあがりが楽しみです♡ ユニット内が柿の香りでいっぱいです。 寒風にさらせ…

鳥取県厚生事業団 職員実践報告会

今年も11月15日(土)に実践報告会が開催されます。 今回は、皆生みどり苑からの報告はないのですが他施設から多くの報告があります。(なかなか聞くことのできない報告ばかりです。) 参加費無料で、だれでも参加できるので ぜひ、ご来場ください。

鬼面太鼓

昨年に続き 伯耆町鬼面太鼓振興会の奏者の方々が皆生みどり苑に来てくれました。和太鼓の力強い演奏と篠笛の優しい音色に利用者の皆様は大変に喜ばれました。 デイサービスセンターの利用者も来られ50名近くになりました。 圧巻の迫力です。 伯耆町(旧溝…

ランチミーティング

ミーティングといっても会議をするわけではなく多職種で昼食を食べ、世間話をする会です。 ひと月に1回「喫茶まつかぜ」で行っています。 (注文中です) やはり、話題の定番はダイエットです。最近、皆生みどり苑では某職員がお茶を飲むだけで数キロ痩せた…

ききょうユニットの「すきやき」

久しぶりにユニットで食事会をすることになったので、 何がいいか聞いたところ、「すき焼きがいいな」と Yさんよりリクエストがありしました。 みなさん、しっかり食べられましたが、意外なことに一番しっかり食べたのは、98歳のHさんでした。たまたま息…

皆生で、足湯

10月12日(日)、すみれ1丁目のご利用者お二方をお誘いして、皆生観光センターの前にある足湯に行ってきました。みどり苑から公用車で数分の近場にある足湯で、平日でも何人か足湯をされている方がおられるほどの人気スポットです。 足湯の少し熱い湯温の…

米子医療センター附属看護学校の皆様

看護学校の学生さん4名が6日間の予定で実習に来られています。 今日は、入居者の皆さんと交流会をされました。 学生さん4名が一生懸命考えられて、準備してこられました。 みんなで歌い 笑顔で歌い 楽しく歌いました。 ありがとうございました。 志、高く…

サツマイモを掘りました

春に植えた苗が、やっと収穫の時期を迎えました。 毎年、恒例の「すずらんユニットの芋ほり」です。 天気も良く、さつまいもの出来栄えもまずまずでした。 芋ほり、準備中です。 力、強く抜かれます。 沢山抜けて大喜びです。 こんなにたくさん採れました。 …

ターミナルケア(緩和ケア)

鳥取大学医学部付属病院 がん看護専門看護師の奥野梨沙様を講師に招き ターミナルケア研修を実施しました。 緩和ケア、精神的ケアを専門的に深く学ぶことが出来ました。 皆生みどり苑は、終の棲家なのでほとんどの方が苑で最後を迎えられます。 人生の最後を…

郷土の歴史を学びます。

「郷土の歴史を知る会」様は、学童保育(なかよし学級)や高齢者の施設などで昔の遊び(かみふうせん、竹トンボ、こままわし、おてだま、かみひこうき)や鳥取県西部地区の歴史を紹介を面白、おかしく、真剣に紹介されます。 今回は、「懐かしの昭和30年代…

皆生みどり苑「秋の催し」をご報告いたします。

下記のとおり「秋の催しもの」を開催いたします。 ご家族の方、ご近所の方、皆生みどり苑とは関係ないがブログを見られた方 ぜひ、ぜひ、ご来苑ください。 お待ちしています。 10月19日(日) 鬼面太鼓(鬼面太鼓振興会)15:00〜15:20 玄関前 10月2…

kokoro踊るひととき

ききょうユニットでは、林原先生に来ていただき音楽療法を行います。 音楽が、流れると自然に体が動き、心がわくわくします。 音楽が流れると、ついつい体が動いてしまいます。 音楽の力は偉大です。 星野先生のピアノに合わせます。 今回は、秋の唄が流れま…

散歩(ただの散歩ではありません)

皆生みどり苑駐車場横の畑にT様、N様、Y様、K様(娘様も)で散歩に出かけました。 なぜかと言うと…。かいけわかば園の年少から年長までの園児さんが6月に芋苗を植え、(水やりもして、)本日、収穫の日を迎えることとなったからです。 (総勢70人くら…

ききょうユニットのフラワーアレンジメント

ききょうユニットでは、フラワーアレンジメントをやりました。 花の種類は同じなのですが、それぞれが思い思いに活けられ創造的な作品の数々が出来上がりました。 毎年、何回かやるので皆さん慣れたものです。 出来上がったお花とともに記念写真です。 フラ…

認知症研修(第2回)

今回の認知症研修は、山陰労災病院の精神科医師、高須淳司先生を講師に招き行いました。 「認知症高齢者の医学的理解」というお堅いテーマでしたが おもしろ、おかしく、まじめな研修となりました。 明日からの認知症ケアに役立てばと思います。 「認知症ケ…

秋は、やはり「おはぎ」です。

なでしこユニットで栄養士、調理員、生活相談員も参加しお萩作りをしました。 多くの方に参加していただき大変賑やかな、おはぎ作りとなりました。 真剣そのものです。 また、自分で作ったおはぎは、格別です。 上々の出来栄えにご満悦です。 ※皆生みどり苑…

秋は、やはり運動会でしょう。

すずらんユニットで、ミニ運動会を開催しました。 小さな運動会ですが、皆さん楽しんでいました。 歓声が聞こえてきそうな数々の写真です。 手で取るのはご愛嬌です。

なでしこユニット敬老会

なでしこユニットでも敬老のお祝いをしました。 皆さんに記念品をお渡ししました。 今日のメニューはチラシ寿司です。 ユニットを回るのは今年が初めてなもので不手際もありました。 しかし、来年は、ユニットリーダーを中心に心温まるHOTな会にしていき…