2013-01-01から1年間の記事一覧

夏の風物詩 その7

‘ききょう1・2丁目’ユニット合同で恒例(??)の夏祭りを行いました。 皆さんボーリングや輪投げ等、とても上手に(子供の頃を思い出されたかなア・・・)されました。 少し小さい(^O^)ヨーヨー釣りも、なんとか皆さんされていました。 最後にスイカ割り!! 1丁目の…

夏の風物詩 その6

‘けやき’ユニットでも花火大会を行いました。 参加された皆様からは「きれいだ」「花火なんて初め見た」「来年も呼んでよ」などの感想が聞かれ、喜んで頂いたようでした。 今後も季節の行事を大切にして、ご利用者の皆様に喜んでいただけるよう、職員一同頑…

夏の風物詩 その5

夏の風物詩シリーズも第5弾となりました。 やはり、夏は”祭りです” 今回は、皆生みどり苑で行われた福生東12区自治会の『納涼祭』を紹介します。 当苑は、会場の提供とカキ氷の出店で協力させていただきました。 また、皆生尚寿苑、西部やまと園からはテント…

夏の風物詩 その4

8月20日(19:00〜20:00)、すみれ1丁目で花火を行いました。 外は、思ったほどに暑くはなく、どこからか虫の鳴き声も聞こえ、秋の気配を感じさせる風情の中で始めました。 参加された皆様は、花火の美しく短い火炎に一喜一憂され、どなたも童…

お肌”スベスベ”

「スベスベ」に反応させた女性の方も多々おられたと思いますが… 今回は、『アロマケアステーション』の方に来ていただきアロマハンドマッサージをしていただきました。 初めは、皆さん遠慮気味でしたが… してもらっておられる方の様子を見て 「私も!」 「私…

夏の風物詩 その3

夏の風物詩シリーズも第三弾となりました。 すみれユニットのスイカ割を紹介します。スイカ割に使用されるスイカは苑の畑でできた小玉スイカです。では、狙いを定めて 「エイ!」 「エイッ!!」 「エイっ!!!」 《パッカ》 《パッカッ》 初めは遠慮がちだ…

夏の風物詩 その2

ききょうユニットの焼肉を紹介します。夏と言えば、やはり焼肉です。 ちょっこし、ビールも )^o^( 美味しくいただきます。 これで、元気モリモリです。 [ [ ユニット内が焼肉の臭いで充満していますがききょうの職員は、お構いなしです。 楽しく、美味しけれ…

夏の風物詩

流しそうめんです。(流しそうめん?そうめん流し?呼び名は諸説色々あるようです。) いくつかのユニットでも流しそうめんをするのですが、本日は代表としてすずらんユニットを紹介します。 流れてくるそうめんが涼しげです。 アレ!トマトが・・・ 楽しい…

第三者委員様に出席していただきました。

本日、苦情解決検討委員会を開催しました。 第三者委員のD様(社労士・社福士)とM様(地元民生委員)にも出席していただき皆生みどり苑、デイサービスセンターの苦情等に対し貴重な助言、意見等をいただきました。 今後の施設運営、サービスの向上に役立て…

褥瘡予防研修

『褥瘡対策を考える』と題して、研修をしました。 ポジショニング等々、褥瘡対策について学べ大変参考になりました。 皆生みどり苑の研修はいつも19時15分から始まります。 勤務時間中にできないため、いつも遅くなって始まります。 しかし、いつもこんなに…

ストリートビュー(苑外散歩?)

皆様、グーグルマップのストリートビューはご存知でしょうか。 『Google マップのストリートビューでは、世界中のいろいろな場所を通りに立った目の高さで 360 度見渡すことができます。世界中の名所を探索したり、絶景を眺めたり、旅行の下見をしたり、レス…

やっぱり『手打ちそば』は美味い!

すずらんユニットに 福生東公民館そば打ち同好会の皆様に来ていただきました。 慣れた手付きでそばを打って行きます。利用者の方もほれぼれです。 そばもち、そば湯も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。

機関紙『かいけ』83号(7月号)

機関紙『かいけ』7月号を発行しました。 出来立てホヤホヤの機関紙です。ブログをご覧の方に優先です。(まだ郵送をしていません。)ホームページに掲載していますのでぜひご覧ください。 ↓↓↓↓↓ 機関紙「かいけ」 - 皆生みどり苑 〜広報委員会 〜 (今回の…

『郷土の歴史を知る会』の皆様のご訪問

『郷土の歴史を知る会』の方々が皆生みどり苑へ来苑されお話をされました。 まずは、ウオーミングアップに水戸黄門の音楽に合わせて体操です。 (H相談員も張り切って体操中です。) 最後は、印籠を出して決めポーズ!! 続いて、ふるさと民族版画『弓ヶ浜…

救命講習

皆生米子消防署皆生出張所の救急救命士さんにお願いし 新任職員を対象に救命講習を実施しました。 皆生出張所は、車で3分くらいのところにあり 何かあればお世話になる消防署(救急救命士さん)です。研修は和やかに始まり、救命士さんの実技指導がありまし…

苑長の「ターミナルケア研修会」

今回の研修は、3月に神戸であった「看取り研修」に苑長が参加し感銘を受け 「復命研修を俺がやる」と言われ実現した研修です。 とても、出席者が多く(55名)大盛況でした。 (苑長の圧力がかかったわけではありません。) とてもわかりやすい研修でした…

楽しい!!! 三津白寿苑

三津白寿苑とは、鳥取市にある同じ法人内の特別養護老人ホームです。 昨年の夏ごろからブログを始められ、楽しい、施設の記事が満載ですのでご紹介させていただきます。 承諾を得てリンクさせていただいています(???)ぜひ、ご覧ください こちらです。 ↓…

ちまき作り

今日は1・2丁目合同でちまき作りをしました。 皆さん懐かしがりながら、楽しそうにそして真剣に作っておられました。 午後には、作ったちまきを、美味しくいただきました。満足満足。 ユニット:すみれ1・2丁目

平和の象徴

昨年に続き、非常階段に 鳥の巣があります。 巣の主は鳩です。 産毛が少しついていますが、親鳩と大きさは変わりません。 もうすぐ巣立っていくと思います。 皆生みどり苑の居心地はどうだったでしょうか? 来年もお待ちしています。

平成24年度事業報告

平成24年度事業報告をホームページに掲載しました。 ご覧いただき、ご意見でもいただければ幸いです。 こちらです。 ↓↓↓↓ 平成24年度事業報告

防災訓練

平成25年度、1回目の防災訓練です。 今回は、夜間想定で警備員1名と夜勤者5名の計6名で実施しました。 火災等が発生した場合は、知力・体力・冷静な判断力が必要になりますが、それは訓練で養うしかありません。 ≪体力には自信があります。≫ ≪安全かつ…

ドライブ

5月15日(水)花回廊に行ってきました。 全国植樹祭が目前という事もありいろんな種類の花が咲いており、 とてもきれいでした。 ユニット:なでしこ1・2丁目

慰問

アコーディオンの軽快な曲に合わせての登場です。 なでしこユニットご利用者のお孫様の林原様姉妹をお迎えし、アコーディオン演奏と懐かしの歌の会が開催されました。 こいのぼり、みかんの花咲く頃などの童謡や365歩のマーチなどの元気が出る歌、水戸黄門の…

お知らせ

写真フォルダーを削除してしまい、写真をUPできなくなってしましました。 大変見苦しいので、4月以前の記事については近日中に削除させていただきます。 ご了承ください。 今後も、『皆生みどり苑2丁目』ブログは継続し生活の様子、出来事等をおもしろ、お…

昼食&おやつ

ユニット:けやき1・2丁目 桜餅作り 桜色の綺麗な皮が焼けるところを、皆さん興味深そうに見学しておられました。 出来たての桜餅を「美味しい、美味しい」と召し上がっておられ、ユニット内に桜葉の香りが漂う午後でした。 たけのこご飯作り 春の旬、たけ…

親子

本日は、曲を紹介します。 樋口了一さんの「手紙〜親愛なる子供たちへ〜」です。 これは、2009年に発売になった曲なのでご存知の方もたくさんおられると思います。 年老いて行く親が、自分の子供に向かって書いた手紙が歌詞になっています。 (詳しい事…

『♪春風ららら音楽会♪』

ききょうユニットでは、10名の皆さんが毎週金曜日林原美佳先生をお迎えして音楽療法を行っています。 今日はその毎週の取り組みの成果の発表の場として「♪春風ららら音楽会♪」が開催されました。会場となった地域交流室にはアロマテラピーも行われ、オレン…

機関紙「かいけ」第82号

平成25年度、第1号の機関紙『かいけ』を発行しました。 今年度も広報委員会一同頑張りますのでご声援よろしくお願いします。(?)ホームページに掲載していますのでぜひご覧ください。↓↓↓↓↓ 機関紙「かいけ」 - 皆生みどり苑 〜広報委員会 〜 (今年度も…

祝・30,000回!

祝・30,000回と言っても、何のことやら?という方が大半だと思いますが、「皆生みどり苑2丁目」ブログを始めて3年近くになりましたが、閲覧した方(右下のページプレビュー)が3万回を突破しました。 1日、30人近い方に訪問していただいていることにな…

不在者投票

米子市長選挙・市議会議員補欠選挙の不在者投票が行われました。 投票お疲れ様でした。 皆さんの一票が市政に生かされることを願うばかりです。